■3→2■
知り合いに勧められ、メバル用ラインを3ポンドから2ポンドへ変更しましたなぜかと言うと、僕は基本的に1gのジグヘッドをメインに使用するので・・・3ポンドだと思ったより飛距離が出ないラインを細くする事で飛距離は増しますが・・・それならPEラインにすれば良いだけの事
ですがPEラインだと水に浮いてしまうので、1gのジグヘッドだと中々沈まないラインの中で最も比重が高いのが、フロロカーボンですねそのためフロロカーボンラインを選択しましたが、極小ジグヘッドを素早く沈めたい場合、ラインが細い方が水流などの抵抗を受けにくいので、早く沈みます
だったら、ジグヘッドを重くして早く沈めればイイじゃんって言われそうですが・・・軽量ジグヘッドだからこそ出来る『潮流を漂いながら泳ぐような動き』がある!・・・・・と、僕の小さな脳みそで考えたりしてます軽いジグヘッドの方がアタリが多い・・・ような気がします^^;
それに僕は1000番のリールを使ってるので、スプール径が小さい・・・それに太いラインを巻いてしまうと、どうしても糸グセが付いてしまう糸グセはライントラブルの原因にもなりますからね♪
・・・とイイ事ばかり書いてるように見えますが、ラインを細くする事のデメリットももちろんあります。当然、ライン自体の強度が弱くなる僕の好きな強引なファイトもこれで出来なくなってしまうわけです(汗)これからはタモは必携ですね
まだ使用していないので、インプレなどは出来ませんが・・・次回、使用した際にまた感想などを書いていきたいです
関連記事