■諦めない事も肝心■

コトブキ

2009年02月28日 11:24



一昨日の晩はタチウオ・コウイカをダブルで狙いに行きましたが・・・ダブルでボーズ1回もアタリがないまま終わってしまったので、昨日の晩はどうしてもボーズを避けるべくメバリングに行って来ました



しかし、連日の雨とそれによる海水の濁りでメバルの活性はグンと下がっているご様子・・・メバルならばボーズはないだろうという僕の安易な考えが、早くも覆されようとしていましたまず最初のポイントでは、2時間ほどやってアタリが一度もなし・・・かなり期待していた場所なだけにショックを隠しきれません・・・



そのまま帰るわけにも行かず・・・満潮時間を狙って『向島方面』に向かいましたまずはピンテール系のワームから投げていたのですが・・・これまた反応なしそこでシャッドテール系のワームに変えた所でようやく反応が・・・しかし、小さい・・・10cmにも満たない子メバル


とりあえずボーズは免れたので移動その場所は、以前から満潮時間で狙ってみたかったポイント先行者が1人いたが・・・やっぱり釣れてなさそうだ・・・ここでもピンテール系のワームには反応がなく、シャッドテール系のワームには反応がある・・・濁っている時はシャッドテールが効くのだろうか反応が有るとは行っても、超ショートバイト・・・僕の使ってるロッドは各メーカーから出てるソリッドティップモデルの中でもかなり柔らかい方、いつもならティップが入ってからスイープフッキングすれば乗る・・・しかし今日はそれでは全く乗らないプレッシャーが高いのだろうか・・・アタリを感じた瞬間、即アワセでバシッとアワセる・・・そうしなければすぐに放してしまう




エコギア(ECOGER) グラスミノー







釣れるサイズはすべてミニ・・・先行者がいたので、あまり定番カラーは使いたくなかったのだが《エコギア グラスミノーSS》のパールグローに交換すると今までの反応が嘘のようにバイトしてくる・・・・・だがショートバイトである事に変わりはない・・・アタッた瞬間、即アワセ・・・よし乗った









ちょっとサイズアップ・・・それでも、やっと10cmを超えたくらいそして同じコースを通すとまたまたヒット今度は15cmを越えましたそしてそしてまた同じコースを通すと・・・またアタリが・・・・・今まで以上に小さなバイト、すかさずバシッとアワセる


乗った瞬間に今までとはサイズが違う事に気付く・・・ペナペナロッドと2ポンドラインの組み合わせ・・・・・魚とのやり取りが面白い即アワセでコチラに向いているだろう顔をそのまま巻き上げて浮かせる・・・ランディングには慎重にタモを使う・・・が、なかなか決まらない(汗)タモなんて当分使ってないから・・・壁際の貝殻に網が引っ掛かったり、魚がタモ枠を外れたりと、かなりアタフタしながらやっと網に入ってくれた









激渋の中で捕れた22cm・・・かなり嬉しかったです何度も諦めかけましたが、諦めなくて良かったです諦めが肝心とは言いますが、諦めない事も肝心ですねそして今日は姉の結婚式・・・差し支えがあったらいけないので、早々に納竿としました


あなたにおススメの記事
関連記事