2009年02月16日
■苦労の末に・・・■

昨日の夜はシーバスを狙いに行って来ました


ポイントへ到着し、地面を照らしながら歩いていると・・・何かキラッと光る物が・・・・・

ルアーが落ちてるっ!!!!
・・・と言うか、根掛かりしてたのが潮が引いて出てきたのでしょう


さて幸先の良い?スタートでキャスト開始したのですが・・・風がメチャクチャ強い




風のせいで海も大荒れ状態に・・・なんか今日はダメそうだな・・・・・と思っていた矢先、お気に入りのルアーを根掛かりさせてしまいプッツン


とある港湾部に移動

コツン・・・
いきなり1投目でアタリが・・・しかし、乗らない




アムズデザイン(ima) ima sasuke SS-95壱
《sasuke SS-95壱》はスローシンキングタイプのミノーで、リトリーブを止めるとゆっくりと水平フォールする


よし、乗った!!!!
ドラグを鳴らし、下へ下へと突っ込んでいく魚体を引き上げる




まぁ、シーバスではないんですけどね(笑)その後、同じパターンで2本追加した後、雨が降り出しアタリも遠のいたので納竿としました


2009年02月09日
■キビシーーッ■
昨日の晩は、シーバスを求めて芦田川へ
ポイントに着くと何人かいたので、人のいない暗闇ポイントへ
まずはミノーをキャスト、キャスト、キャスト・・・そして、バイブをキャスト、キャスト、キャスト・・・・・反応なし
色々とルアーをローテーションし、ひたすらキャストを繰り返しましたが・・・全くの無反応
このまま粘ってもダメそうだったので、とある港湾部へ移動
たまに水面がキラッとして小魚の群れが泳いでいるが・・・肝心のシーバス君はいなさそう
ここでもルアーローテーションを繰り返し、ひたすらキャストするが反応なし
ボトムを狙ってみようと思い、バイブをフルキャストし着底させる
着底した瞬間、プルッという変な感触が・・・
とりあえずあわして巻いてみると・・・プルプルとバイブとは違った振動が伝わる・・・・・
上げてみると・・・ルアーとほとんどサイズの変わらないカサゴがついていました^^;

口を思いっきり開けても、トリプルフックがジャストの大きさ・・・上手い事口にフッキングしていたので、ビックリです
もちろん海にお帰り頂き、その後もいくらかキャストを繰り返すも反応がなかったので終了としました
真冬のシーバス厳しーっす


まずはミノーをキャスト、キャスト、キャスト・・・そして、バイブをキャスト、キャスト、キャスト・・・・・反応なし


このまま粘ってもダメそうだったので、とある港湾部へ移動


ここでもルアーローテーションを繰り返し、ひたすらキャストするが反応なし


着底した瞬間、プルッという変な感触が・・・



口を思いっきり開けても、トリプルフックがジャストの大きさ・・・上手い事口にフッキングしていたので、ビックリです



2009年02月04日
■今年初■

昨日は仕事が終わって帰宅した後、疲れていたのですぐに寝てしまいました



まず最初、ポイントは『福山港』に行きましたが・・・水面は静まり返っている様子



次は『芦田川』にやって来ました




掛けてすぐは、こっちに首を向けて泳いで来たので、メチャクチャ軽かったのですが・・・手前まで寄せると、急に体を反転させ沖へと猛突進



55cmのシーバス君でした





アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
その後も粘りましたが、結局それ以降は釣れず、納竿としました

