2010年07月28日
■釣れチャター^^:■


この日は・・・珍しく朝早く目が覚めたので、涼しい時間帯に出撃


結局、釣れたのは・・・日差しギンギンの昼前です・・・


●ヒットルアー●
ケイテック/シャッドインパクト 4in(ジグヘッドリグ)
ケイテック/シャッドインパクト 4in(ジグヘッドリグ)
40cmUPでしたが、足場が高いので抜き上げました


昼間は流石に暑すぎるので、家に帰ってルアーをイジイジ・・・



夕方、M田先輩からお誘いがあったので・・・お手製チャターを持って夕マズメ狙いでGO


試しにお手製チャターを投げてみると・・・

●ヒットルアー●
お手製チャターベイト
お手製チャターベイト
わずか数投で40cmUPが釣れチャター

チャターベイトは、今まで使った事無かったのですが・・・ルアーのアクションを見て、正直釣れる気がしませんでした


●ヒットルアー●
お手製チャターベイト
お手製チャターベイト
またまた・・・その5分後にも40cmUP


そして池を変更して、数投目で・・・

●ヒットルアー●
お手製チャターベイト
お手製チャターベイト
サイズアップのヨンゴーアップ

その後すぐに、ヨンジュー後半は余裕であるサカナをランディング中にポチャン


チャターベイト恐るべし・・・単に夕マズメと時間帯が合致しただけかもしれませんが、その威力を体感出来ました


2010年07月22日
■強い味方■


昼は倒れそうになるくらい暑いので、朝の間・・・単独で少しだけ行って来ました

最初の野池では反応得られず・・・次に移動した野池では、ジグのシェイクでHIT



●ヒットルアー●
O.S.P/O.S.P ジグ01(シリコンスカート) 9g
+
ベイトブレス/バイズフラッピンチャンク
O.S.P/O.S.P ジグ01(シリコンスカート) 9g
+
ベイトブレス/バイズフラッピンチャンク
手前に落としてのヒットだったので・・・フッキングの勢いのまま抜き上げました


その後は・・・先日、導入したスピニング+PEのタックルをメインで使っていき・・・最後の最後にゲットしました


●ヒットルアー●
GARY YAMAMOTO/FAT YAMASENKO 3in(ノーシンカーリグ)
GARY YAMAMOTO/FAT YAMASENKO 3in(ノーシンカーリグ)
サイズは45cmクラスですが・・・このサイズでも抜き上げれました


パワーフィネスの使用歴は、まだまだ全然浅いですが・・・足場の限定されてしまうオカッパリでは、大きな味方になりそうです

2010年07月20日
■夏のお供に・・・■
とうとう梅雨も明けて、夏真っ盛りな天気が続いてますね
昼間は何もしてなくても汗が出てくる様な暑さなので、大人しくしていた方が良さそうですね
夏と言えば、ヤツも付き物・・・あんなヤツには付き合いきれないって方には、コチラをどーぞ

そう・・・虫よけスプレーです
釣りしてる時に、蚊に刺されたりなんてしたら・・・釣りどころではなくなってしまいます
特に自分は・・・夏は常に半袖・短パンなので、両手足を持ってかれる事もしばしば・・・
そうなってしまったら、ホント手がつけられません
蚊って言うのは、ホントに賢いもんで・・・無防備な所ばっかり攻撃してきますからね・・・
集中して釣りしたい方に、是非ともオススメします
蚊との全面戦争は分が悪いので、避けた方が無難かと思います


夏と言えば、ヤツも付き物・・・あんなヤツには付き合いきれないって方には、コチラをどーぞ


そう・・・虫よけスプレーです


特に自分は・・・夏は常に半袖・短パンなので、両手足を持ってかれる事もしばしば・・・



集中して釣りしたい方に、是非ともオススメします


2010年07月14日
■スティールン・スティールベイト■


この日は朝限定で、H野先輩と一緒に出動して来ました

最近、毎度お馴染みとなっているスモラバで小バスをゲット


●ヒットルアー●
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
スティールハント/スティールベイト 3in
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
スティールハント/スティールベイト 3in
スティールベイトは多関節系ワームなので、細かいシェイキングアクションやスイミングなど多彩なアクションが出来るのが魅力的です


次に移動した野池では、マキマキでHIT

●ヒットルアー●
DEPS/プロップジグ タイニープロップ 3/8oz
+
スティールハント/スティールベイト 4in
DEPS/プロップジグ タイニープロップ 3/8oz
+
スティールハント/スティールベイト 4in
少しヤセ気味ですが、サイズはグッドな46cmでした

このサカナを釣った後、釣具屋に寄って帰宅となりました

2010年07月12日
■アングラーの目■
雌雄を決する時、今日はW杯決勝ですね
明日から夜勤なので・・・今日は頑張って起きて見届けたいと思います
さて今日は・・・先日、購入しました度付き偏光サングラスを紹介したいと思います

BCPC=ベセペセと読むみたいです・・・自分も購入した後に知りました
TALEXとのコラボレートフレームなので、TALEX製レンズとの相性はバッチリです

レンズカラーは迷いましたが、以前使っていたのと同じイーズグリーンにしました
マズメ時や曇った時など・・・ローライトコンディションに最適です
釣り用の偏光レンズとしては、最も長い時間掛けていられるのが魅力的ですね
一見、普通なデザインですが・・・別角度から見てみると・・・


プラスチックフレームとメタルのハーモニー・・・デザインと掛け心地の両立と言った所でしょうか
思いっきり釣り用といったデザインではなく、普段使いにも良さそうなデザインですので重宝しています


さて今日は・・・先日、購入しました度付き偏光サングラスを紹介したいと思います


BCPC=ベセペセと読むみたいです・・・自分も購入した後に知りました



レンズカラーは迷いましたが、以前使っていたのと同じイーズグリーンにしました



一見、普通なデザインですが・・・別角度から見てみると・・・



プラスチックフレームとメタルのハーモニー・・・デザインと掛け心地の両立と言った所でしょうか


2010年07月08日
■突撃!!隣のあのカバー■


この日は、M田先輩と一緒にバスフィッシングへ


まずは・・・岸際で群れてる小バスをサイトでGET


●ヒットルアー●
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
メガバス/TKフライ
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
メガバス/TKフライ
サイズこそ小さいですが、コンディションは良かったです

やはり日中は日差しも強く、気温も高いので・・・シェード(日陰)の絡むカバーが反応が良かったと思います


●ヒットルアー●
GARY YAMAMOTO/FLAPPIN’ HOG(テキサスリグ)
GARY YAMAMOTO/FLAPPIN’ HOG(テキサスリグ)
この手の釣りは正直、あんまり得意ではないですが・・・フルパワーフッキングでしっかり重みが乗った時の快感はたまりませんね



2010年07月07日
■カッパーフィールド■


この日は雨がパラつく中、H野先輩と一緒に様々なポイントをラン&ガンして来ました

雨の降る中、カッパを着て頑張りましたが・・・反応得られず・・・

結局、釣れたのは最後のポイントで・・・雨が止んでから・・・

●ヒットルアー●
ケイテック/スイングインパクト FAT 4.8in(ノーシンカーリグ)
ケイテック/スイングインパクト FAT 4.8in(ノーシンカーリグ)
前日と同じく、水面で反応した・・・40cmUPでした


その後・・・同じポイントで、ジョイクロjr.のフォーリング後のリトリーブでHITしました


●ヒットルアー●
ガンクラフト/ジョインテッドクロー改148 タイプ-20SS
ガンクラフト/ジョインテッドクロー改148 タイプ-20SS
コンディションの良い44cmでした


結局、釣れたのは計2匹でしたが・・・楽しい釣りが出来たので、満足のいく釣行となりました

2010年07月06日
■ミエール・コバスチャン■


ついに偏光サングラスが完成したので、この日はサイトフィッシングをメインに行って来ました

しかし、釣れるのは・・・


●ヒットルアー●
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
メガバス/TKフライ
NOIKE/ツノありkemkem 1.8g
+
メガバス/TKフライ
こんなサイズばかり・・・


さて、気持ちを切り替えて・・・夕マズメの時間帯



●ヒットルアー●
ケイテック/スイングインパクト FAT 4.8in(ノーシンカーリグ)
ケイテック/スイングインパクト FAT 4.8in(ノーシンカーリグ)
40cmアップでした



このサカナを釣った直後、雨が降り出したので・・・これにて終了



2010年07月05日
■イカがなものかと・・・■
昨日、紹介したレーシングコンディションに合わせるリールは・・・
バス用ではなく、イカ用の・・・アレ

なぜバス専用のコンプレックスでなく、エギング専用のセフィアにしたかと言いますと・・・
エギングと言えば、PEライン・・・という事で、PEセッティングでのスピニングタックルで使用します
パワーフィネス??・・・と思うかもしれませんが、使用目的はフィネスに留まらず、プラグや高比重ワーム・・・など、色々投げていきたいです
コンプレックスはハイギアの設定しかないので、使い勝手の良いノーマルギアのセフィアにしました
オカッパリでは、どうしても投げるポイントが限定されてしまうもの・・・
PEラインでの飛距離は、大きな武器になると思います

セッティングするとこんな感じ
クロ×アカのかなりレーシーな仕様になってしまいました
どんなものなのか・・・早くも次の休みが楽しみになって来ました

バス用ではなく、イカ用の・・・アレ


●シマノ/09セフィア C3000S●
なぜバス専用のコンプレックスでなく、エギング専用のセフィアにしたかと言いますと・・・

エギングと言えば、PEライン・・・という事で、PEセッティングでのスピニングタックルで使用します



オカッパリでは、どうしても投げるポイントが限定されてしまうもの・・・



セッティングするとこんな感じ



2010年07月05日
■タイプR■
今まで自分の使ってたバス用のスピニングタックルは、ライトアクション1本でしたが・・・今回のボーナスで、もうワンタックル追加しました
注文していたロッドが、今日届いたのですが・・・それは・・・

糸絡み自動解除フレームで話題のKガイドを搭載
ナイロン・フロロ・PEと全てのラインに対応します

スピニングではモデルの少ないF4表記・・・という事は、ミディアムアクションのスピニングロッド
適合ルアー表示は、1/4~3/4ozとまさにベイトロッドのミディアムアクションと同じ・・・
ライトリグに限らず、色々と使えそうです・・・まさに攻めのスピニングと言った所でしょうか
そのロッドとは・・・

超軽量・高感度がコンセプトなロッド
Kガイド搭載にミディアムアクション・・・使い方はやはり・・・・・アレ・・・ですね

注文していたロッドが、今日届いたのですが・・・それは・・・


糸絡み自動解除フレームで話題のKガイドを搭載



スピニングではモデルの少ないF4表記・・・という事は、ミディアムアクションのスピニングロッド



そのロッドとは・・・


●メガバス/デストロイヤー レーシングコンディション F4-68XSRC●
超軽量・高感度がコンセプトなロッド


2010年07月01日
■1本の難しさ■


侍ジャパン・・・惜しくも負けてしまいましたが、素晴らしい試合でしたね


さてさて・・・この日はH野先輩と、野池を巡って来ました



・・・とまぁ、自然相手に文句言ってもしょうがない事なんですが・・・



●ヒットルアー●
GARY YAMAMOTO/FLAPPIN’ HOG(テキサスリグ)
GARY YAMAMOTO/FLAPPIN’ HOG(テキサスリグ)
フッキング後、即抜き上げなので・・・ファイトは全く楽しめませんが・・・


サッカーにしても、バスフィッシングにしても・・・1本取るのは難しいもんです
