2010年04月04日
■例のブツとは・・・■
さて、前回のブログで紹介した例のブツとは・・・

それは、車載用のロッドホルダーでした

この前の休みに取り付けたのですが・・・結構、苦労しました
取り付けに2時間くらいは掛かったかな・・・
今までバスロッドなどのワンピースロッドは、わざわざシートを倒して積んでましたが・・・これからは、スッキリと積めそうです
何人かで行っても大丈夫なように、最大14本まで積めるタイプを選択
後はサカナを釣るだけなんですが・・・どうなる事やら・・・
今更な話なんですが・・・4WDよりも軽バンの方が、収納力も使い易さも上なので、サカナ釣りメインで使うにはそっちの方が向いてるかもです・・・


それは、車載用のロッドホルダーでした

この前の休みに取り付けたのですが・・・結構、苦労しました


今までバスロッドなどのワンピースロッドは、わざわざシートを倒して積んでましたが・・・これからは、スッキリと積めそうです


後はサカナを釣るだけなんですが・・・どうなる事やら・・・


2009年12月15日
■鋭い目つき■
ちょっと車ネタが溜まり気味なんで・・・少しずつ更新していこうと思います
まぁ、楽しみにしてる人はいないとは思いますが・・・僕の勝手な趣味ですので、お許しを
まずはポジションライトから・・・交換したのはコレ

ライト関係は信頼性のあるPIAA社製の物を
サーフはヘッドライトのスペースが狭いので・・・純正と同等サイズのバルブが絶対条件でした
コンパクトなのに・・・明るさ、色合い共に申し分なし
バルブ関係のドレスアップは、自分でも簡単に出来るのでオススメです


まぁ、楽しみにしてる人はいないとは思いますが・・・僕の勝手な趣味ですので、お許しを

まずはポジションライトから・・・交換したのはコレ


≪PIAA/超TERA Evolution 6600≫
ライト関係は信頼性のあるPIAA社製の物を


コンパクトなのに・・・明るさ、色合い共に申し分なし



2009年11月13日
■チカチカ■
最近、車ネタばっかでスンマセン
先日、風邪が治らぬまま釣りに行ったので・・・次回はその事をUPしようと思います
・・・で、またまた車ネタなわけなのですが・・・今回は何を変えたかと言うと・・・サイドウインカー
まずは純正の状態をご覧あれ~

これが純正の状態・・・
何だかレンズ自体に透明度がないし、古臭い感じ・・・これをクリアレンズに交換すると、かなり雰囲気が変わるのです
しかし、クリアレンズに交換すると、中身が丸見え・・・球が純正のオレンジ白熱灯では、逆に安っぽく見えてしまう・・・
・・・という事で、お決まりのLED化する事にしました

このLEDがまた高い・・・シーバスルアーが何個買える事か・・・
でも、安いバルブだと見た目がよろしくないので・・・ココは高いバルブに拘りました

装着したらこんな感じ・・・かなり細かい部分ですが、全体的に見ると結構変わるもんなんですよ
LEDのキレの良い光は、見ていて気分が良いものです
あまり気にして見ないと、わからないかもしれませんけどね・・・
フロント・リアのバルブも交換したいのですが・・・とりあえず軍資金が足りないので、今はガマンです


・・・で、またまた車ネタなわけなのですが・・・今回は何を変えたかと言うと・・・サイドウインカー



これが純正の状態・・・





≪PIAA/超TERA Evolution ORANGE T10≫
このLEDがまた高い・・・シーバスルアーが何個買える事か・・・



装着したらこんな感じ・・・かなり細かい部分ですが、全体的に見ると結構変わるもんなんですよ




2009年11月09日
■ハイビィィィィィムゥ■
この前の休みは少し風邪気味だったという事もあり、家で大人しくして・・・いるはずもなく、やはり車をイジイジしてしまいました
まずは自分で手軽に変えれる所から始めようと思い、ハイビーム側のバルブを交換しました
ハイビームはそんな使う頻度が多い物ではないので、ハロゲンバルブに交換
ロービームとフォグには、H.I.Dを投入する予定なので今回はお預け・・・しばらくの間は純正でガマンです
・・・で、今回交換したバルブはと言うと・・・

パッと見て、色味が綺麗だったのでコレに決めました
サーフはボンネットを開けるだけで、交換出来るので楽々簡単

こっちが交換前の純正バルブの状態

こっちが交換後
バルブの青色がレフに写り込んで青くなっていますが・・・正面から見ない限りは気にならないのでOK 
気になる点灯結果はと言うと・・・

純正バルブは黄色味掛かっていて、ちょっと古臭い感じ

交換後は純正の黄色味は全くなく、明るさも増しました
・・・と、かなり自己満足的な感じに仕上がっております
やっぱり車にハマってしまうと、釣具が買えなくなりそうです
ルアーに換算しただけでも怖いので、見てみぬフリしようと思います

まずは自分で手軽に変えれる所から始めようと思い、ハイビーム側のバルブを交換しました





≪PIAA/Southern STAR White 5100K≫
パッと見て、色味が綺麗だったのでコレに決めました



こっちが交換前の純正バルブの状態


こっちが交換後


気になる点灯結果はと言うと・・・


純正バルブは黄色味掛かっていて、ちょっと古臭い感じ


交換後は純正の黄色味は全くなく、明るさも増しました

・・・と、かなり自己満足的な感じに仕上がっております



2009年11月07日
■人生最大の釣り道具!?■
今までにも・・・そして、これからも・・・・・これ以上の釣り道具を購入する事はないでしょう

別に釣り道具として購入したわけではないのですが・・・
元々、釣りを始める前はクルマのドレスアップにしか興味がなく・・・以前は、セダンをイジリまくってました
エアロパーツ・ホイール・・・そして、度が過ぎる程のローダウン・・・・・車高の下げすぎで、走る道すら選べない・・・クルマとしての機能を充分に果たせず、まさに本末転倒
釣りを始めるまでは、そんな生活もガマンできたのですが・・・海にも山にも行くとなると、堂本剛の正直しんどい
・・・色々と考えた結果、買い換えることを決意しました
4駆なので・・・今度からは、道に気を使わなくて良さそうです
しかし、元々クルマイジリが好きなだけに・・・純正のクルマを前にするとウズウズしてしまうのが現状
これからは車ネタもちょくちょくUPしていくと思うので、興味の無い方はスルーして下さいまし~
クルマに熱が入ってしまうと、釣具買えなくなってしまうかもです・・・


別に釣り道具として購入したわけではないのですが・・・

元々、釣りを始める前はクルマのドレスアップにしか興味がなく・・・以前は、セダンをイジリまくってました


釣りを始めるまでは、そんな生活もガマンできたのですが・・・海にも山にも行くとなると、



しかし、元々クルマイジリが好きなだけに・・・純正のクルマを前にするとウズウズしてしまうのが現状


クルマに熱が入ってしまうと、釣具買えなくなってしまうかもです・・・
