ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月31日

■要注意!!■






普段からメンテナンスと言うものに疎い自分・・・と言うより、ただメンドクサガリなだけですが・・・テヘッランディング用品が、危うく固着寸前だったので・・・分解洗浄してみました汗


塩分パワー恐るべし・・・もう少しでフレックスアームが、ただの鉄くずになる所でしたビックリやっぱりメンテナンスは必要ですね・・・特にソルトでの使用は、気を使おうと思いますキラキラ


こんな自分が言うのもなんですが・・・大切なタックルを末永く使う為に、メンテナンスは定期的に行いましょうびっくり  


Posted by コトブキ at 23:54Comments(0)●釣り全般●

2010年10月30日

■リアルに打ち勝て!!■

青い星10/28-シーバスフィッシング青い星


今回は・・・軟体系ではなく、ちゃんと魚を狙って来ましたダッシュポイントに着くと・・・時折、ボイルも起こってイイ感じアップ


ただシーバスの数に対して、ベイトが多すぎる気がしましたビックリルアーでは、やはりリアルには勝てるはずもなく・・・なかなか反応してくれません汗


一度だけアタリがありましたが・・・超ショートバイトタラ~もちろん乗るはずもなく・・・移動前に最後の切り札を投入びっくり









●ヒットルアー●
MARS/R-32 グラマラス 4in(ジグヘッドリグ)



サイズは小さいながらも・・・綺麗な魚体でしたキラキラ


その後、いくつかポイントを回ってみましたが・・・反応得られず終了となりましたガーンデカイの釣りたいですが・・・そうそう上手くはいきませんねタラ~  


Posted by コトブキ at 23:28Comments(0)●シーバスフィッシング●

2010年10月29日

■新境地■

青い星10/22-エギング青い星


この日もM田さんと一緒に、まだ見ぬポイントを求めて行って来ましたダッシュまずは・・・この前発見したポイントにて、数杯釣ってから・・・ウワーン









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



一安心してから、いざ開拓開始ダッシュなるべく人のいないポイントを探しながらラン&ガン・・・秋はやっぱり足で稼がないとびっくり









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



強風下で釣れた嬉しい1匹・・・引きもバツグンアップ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q速 3号



急流域では、ディープタイプで対応・・・激流+イカジェットはオモシロイニコニコ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



サイズはイマイチながらも・・・全く墨跡のないポイントでも連発しましたキラキラ


行った事のないポイントは、やっぱり新鮮な気分で楽しいですニコニコそれなりのリスクもありますが・・・新しい一歩で、変わった世界が見える事もあるのかもしれませんキラキラ  


Posted by コトブキ at 23:59Comments(0)●エギング●

2010年10月28日

■アオりアオられ・・・■

青い星10/21-エギング青い星


この日は、S谷さんとM田さんの2人からお誘いを受けたので・・・3人でしまなみ方面へGOダッシュ実績アリアリのポイントへ行って来ましたニコッ


・・・ですが、風が吹き荒れていましたガーン自然相手の遊びなので・・・天候に関してはどうしようもありません汗


なるべく足場の低い場所で、いざ釣り開始びっくりラインを海面に浸ける事で、糸フケを抑える事が出来ますキラキラ















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



少しずつ歩きながら、数杯追加シーッ回遊待ちの釣りですが・・・回遊を待てない自分は、自ら回遊してましたウワーン









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



そんな中で、キョーイチサイズの20cmUPもヒットびっくり流れの中で、よく引くので面白いですニコニコ


反応が薄くなってきたので移動ダッシュそして移動先で時合い突入・・・わずか30分程で10杯追加アップサイズはイマイチですが・・・ウワーン









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



まさに入れ食いといった状態でしたテヘッ充分、満足したので・・・これにて納竿となりましたニコッたまにこんな日があるから、やっぱり止められませんよねびっくり  


Posted by コトブキ at 19:54Comments(2)●エギング●

2010年10月26日

■理想郷を求めて!!■

青い星10/16-エギング青い星


この日は、新たなポイントを探してM田さんとデイエギングを敢行ダッシュポイントを下見しつつ、良さそうなポイントがあれば・・・いざ釣り開始ニコッ


たまにイカが追って来るが、どれも新子サイズ・・・汗試しに2.5号に交換してみると・・・シーッ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 2.5号



一応、釣れたけど・・・このサイズ・・・ダウン2.5号はこれにてお蔵入り・・・まだ日の明るい時間帯は、ポイントの下見と休憩で時間を費やすシーッ


イカの警戒心が解け、捕食モードになる夕マズメから・・・本格的に釣り開始びっくり















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



シチュエーションとしては、昼の方がオモシロイですが・・・やっぱり夜の方が釣れますね・・・タラ~型も数も、やっぱり夜に分がありますキラキラ















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



胴長が20cmを超えてくると、引き味も充分楽しめますテヘッ流れの中で釣れると、より楽しいですねびっくり


人から聞いたポイントへ行くのもアリですが、自分の足でポイントを開拓するのもイイかと思いますニコニコただ釣るだけよりも・・・釣るまでのプロセスも大切なんじゃないかと思いますキラキラ  


Posted by コトブキ at 18:26Comments(2)●エギング●

2010年10月19日

■サヨリを頼りに!!■

青い星10/13-シーバスフィッシング青い星


この日は、シーバス狙いでフィールドにGOダッシュ開始早々釣れた・・・んじゃなくて、何かが引っ掛るムカッ











上がって来たのは、サヨリ・・・サヨリの存在をやっと確認出来ましたビックリあとはルアーを合わせてやると、サイズは小さいものの・・・いきなり2投連続でHITアップ















●ヒットルアー●
メガバス/X-120 SW



ゴジューヨンジューヨロコンデ汗サヨリがメインベイトの時には、やっぱりスリム系ルアーがよく釣れますキラキラ


その後・・・サイズは伸びないものの2本追加に成功チョキ









●ヒットルアー●
ティムコ(ジェネシスデザイン)/ガイナ123










●ヒットルアー●
ダイワ/ショアラインシャイナー SL12 F-G



・・・で、サイズが伸び悩んだまま終了となりましたタラ~サヨリ食ってるデッカイ奴は、どこにいるのか・・・その答えを見つけるのは、難しそうですね・・・テヘッ  


Posted by コトブキ at 20:57Comments(0)●シーバスフィッシング●

2010年10月18日

■夜のお供に・・・■

季節は秋・・・これからどんどんと冬へと移行していきますニコッそれと同時に自分のスタイルも、ソルトゲームへと移行していくでしょうウワーン


自分の場合、ソルトと言えば・・・やっぱりナイトゲームが基本ピンクの星今までのでも不備は無かったのですが、ライトを新調しましたキラキラ









●ブリーデン/ネックライト BNL-01●


ヘッドライトではなくネックライト・・・首掛け用ライトですシーッ今まで使ってたヘッドライトも、頭に付けることは無かったので・・・思い切って購入してみましたキラキラ











特徴としては・・・サイドにバックルが付いていますびっくりキャップやアウターの上からでも脱着可能という訳ですが・・・使ってみると、かなり便利ですニコニコ











ライトに関しては・・・ZEXUS(富士灯器)のヘッドライトシリーズの最高峰モデルと同じ物なので、明るくない訳がありません汗実は・・・買い替えを決意したのも、ZEXUS使ってる方の強烈な光を間近で見たからですウワーン


メインとして5ワットLED・・・サブには白色LED×3灯キラキララインを結ぶ時や夜道を歩く時は、サブライトでも充分な明るさテヘッ


ただ電池ボックスが別体式な為、夏場なんかの薄着の時には・・・ちょっと気になるかもしれませんタラ~アウターの上から装着したら、違和感無く使えましたシーッ


明るいライトは、ナイトゲームで大活躍間違いなしニコッ他のアングラーがいる場合、所構わず照らしてしまうと・・・迷惑行為になるのでヤメましょうシーッ  


Posted by コトブキ at 22:58Comments(0)●おすすめアイテム●

2010年10月17日

■深イイ話■

青い星10/7-シーバスフィッシング青い星


この日は、ちょっとだけやって・・・すぐに帰るつもりだったのですが、釣り場に着いてシーバス歴十数年の地元エキスパートの方と遭遇ニコッとても気さくな方で、話しながら釣りしてたら・・・なんと3時間も経過していましたタラ~


オススメなルアーとか、ポイントとか・・・色々と聞きながら釣りしてたら、自分にHITびっくり









●ヒットルアー●
ティムコ(ジェネシスデザイン)/×10 バッテン



60cmUP・・・沖で掛かったので、かなり楽しめましたテヘッ


これが最後の魚となってしまった訳ですが・・・今回は、魚を釣るという事よりも得られる物が大きかったですニコッ色んな話を聞けて、とても参考になりましたキラキラ











エキスパートな方曰く、この角度の写真がカッコいいそうですニコニコしかし、バッテンは良く飛んで良く釣れますねびっくり  


Posted by コトブキ at 15:00Comments(0)●シーバスフィッシング●

2010年10月11日

■寸暇を惜しまず・・・■

黄色い星10/7-バスフィッシング黄色い星


この日は・・・前日、エギングに行っていたので遅くまで寝ていたのですが・・・起きた瞬間にM田さんより入電ZZZ…


今からバス釣りに行くから10分で準備しなさい・・・との事ビックリ


・・・で、何とか準備を済まして行って来ましたダッシュ


どこの野池も減水傾向で、タフな感じ・・・ガーンしかし、マキモノスタイルを貫き通して・・・何とか1本びっくり









●ヒットルアー●
お手製チャターベイト



40cmクラスがHITびっくりマキマキ最高ですニコニコ


巻いて巻いて巻きまくって・・・もう1本追加キラキラ









●ヒットルアー●
お手製スコーンリグ



スコ~ンとヒットしたのは、これまたグッドサイズニコッ


その後、反応得られずに終了となりましたシーッ夜は仮眠を取って、シーバスにGOして来ましたウワーン  


Posted by コトブキ at 21:24Comments(0)●バスフィッシング●

2010年10月10日

■振り過ぎ注意!!■

青い星10/6-エギング青い星


この日もS谷さんに誘われ、Y下さんと自分の3人でエギングへ・・・ダッシュ


まずは、2.5号でサクッと釣り上げますニコニコ















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 2.5号



日に日にイカのサイズも上がり・・・アベレージは15cm程でしょうかニコッ


この日は大潮で、流れも速く・・・イカもサイズアップしてきたという事で、3号をメインに使用しましたびっくり


スレているのか・・・この日は、やたらとイカパンチが多かったように感じました汗イカパンチ→2~3シャクリ・・・この攻防を5回程繰り返しながら、乗ったイカもいましたウワーン加えて、横風が強かったので・・・釣り難かったのですが、何とか釣れてヨカッタですニコニコ





















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



イカパンチが多いって事はスレているのか・・・横抱きしてるって事は活性が高いのか・・・イカの事はよく分かりませんテヘッ


そう言えば・・・今期初になりますが、エギをロストしてしまいましたガーンエギをシャクリ過ぎて・・・そのままエギが飛んで来て、手前の藻場にグサッと・・・ダウン


エギをシャクリ過ぎると・・・腕は疲れるし、エギは飛んで来て危ないので・・・皆さんも注意して下さいウワーン自分は、飛んできたエギで自滅した経験があります・・・テヘッ  


Posted by コトブキ at 22:40Comments(0)●エギング●

2010年10月09日

■イーカンジ!!■

青い星10/2-エギング青い星


この日は、H野さんがイカを食べたいと言っていたので・・・一緒にエギングにGOダッシュ


季節は秋らしくなり・・・イカのサイズもアップしてきた今日この頃・・・ニコニコ


そんな中・・・自分はエギのサイズもアップさせずに、黙々とロッドをシャクってましたウワーン









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 2.5号



小さなエギだと侮る無かれ・・・キョーイチサイズは2.5号でHITテヘッ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 2.5号



20cmクラスのまん丸さんびっくり自分自身が一番ビックリしていた事は内緒ですウワーン


しかしながら、エギをサイズUPしてやると・・・シーッ















●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



イカのサイズも平均的にあっぷっぷアップ


この日は、潮時間が悪く・・・潮位の低い時間帯での釣りを強いられましたが・・・シーッ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q浅 3号



シャロータイプのエギが活躍してくれましたキラキラ


そんなこんなで、あんまり釣り出来ませんでしたが・・・無事、2桁釣果達成びっくりH野さんも初めてのイカの引きを、楽しんで貰えたようですキラキラ


一旦、仮眠をとって・・・潮位が上がって来てから再開予定でしたが、疲れが一気に来たので帰る事になりましたダッシュ  


Posted by コトブキ at 23:51Comments(0)●エギング●

2010年10月08日

■鈴木さん、いませんか?■

青い星10/1-シーバスフィッシング青い星


前回、ボラのスレ掛かりという冴えない結果だったので・・・Y木さんと一緒にリベンジ釣行へダッシュ実は前回・・・ボラを掛ける前にビッグファイトがありまして・・・5号ナイロンリーダーが音も無くプッツン・・・ガーン今回は号数を6号へアップして、再度チャレンジキラキラ


ポイントへ到着すると・・・ベイトっ気無し、魚っ気無し、生命感無し・・・ダウン時合いを待ちながら、キャストを続ける・・・しばらく経つと、チラホラと捕食音が聞こえて来たキラキラ集中しながらリーリング・・・かなり沖でゴチンと来ましたニコニコ









●ヒットルアー●
ティムコ(ジェネシスデザイン)/×10 バッテン



80cm 3.6kg・・・NEWロッドでの1匹目のシーバスとしては、最高の魚に出会えましたニコニコ


しかも、続けざまに・・・シーッ









●ヒットルアー●
ティムコ(ジェネシスデザイン)/×10 バッテン



73cmもHITキラキラしかも、2匹ともルアー丸呑みでしたビックリ











リーダー太くしててヨカッタ・・・ラインはガジガジになってました汗


その後、しばらく反応が遠のき・・・もうダメかなと、思い始めたあたりでHITびっくり









●ヒットルアー●
ima(アムズデザイン)/p-ce 100



どんどんサイズダウンして・・・40cmほどニコッ


最後には・・・シーッ









●ヒットルアー●
ティムコ(ジェネシスデザイン)/×10 バッテン



チーン男の子エーン・・・てな感じで終了しましたテヘッ


やっぱり時合いは大切・・・またひとつ勉強になりましたキラキラ  


Posted by コトブキ at 20:43Comments(0)●シーバスフィッシング●

2010年10月05日

■渡る世間はボラばかり・・・■

青い星9/29-シーバスフィッシング青い星


この日は、記念すべきナイトホーク初使用・・・はたしてドラマは起きるのか・・・シーッ


しかし、そんな甘い話などあるはずもなく・・・反応は皆無・・・ガーン来たるべき時合いを逃すまいと、ひたすらにキャストを続ける・・・ムカッ


そして・・・その時はやって来たびっくりフックアップと同時に強烈な重み・・・明らかにデカイ・・・汗


上がって来たのは・・・シーッ











ボラのスレ掛かりでした・・・ガーン


理想と現実は、かけ離れているようです・・・ウワーン雨が降ってきたので、これにて終了・・・現実はキビシイっすテヘッ  


Posted by コトブキ at 17:18Comments(2)●シーバスフィッシング●

2010年10月04日

■危険行為■

ついこの前・・・無計画にエギングロッド購入という暴走行為をしたばかり・・・タラ~しかし今回、その上をいく危険行為をやらかしてしまいました・・・汗









●アピア(スパルタス)/風神Z クアトロコレクション ナイトホーク 91ML●



最近、流行の4軸構造ロッド・・・この価格帯のロッドは使用した事がありませんので、折らないように大切に使用したいと思います汗


今まで使っていたのは8.3ft・・・そこから考えると、かなり長く感じますニコッ9.1ftというレングスに対して、異例のショートグリップを採用・・・使い始めは、何だか変な感じがしますが・・・慣れると普通にキャストできましたニコニコ


さて、ロッド購入によってモチベーションは最高潮・・・あとは釣るだけっびっくり待ってろよ、シーバス怒  


Posted by コトブキ at 15:18Comments(0)●釣り全般●

2010年10月01日

■ドコでもイーカ??■

青い星9/25-エギング青い星


この日は、秋イカシーズンを堪能する為・・・S谷さんとLet’sエギングダッシュ・・・が開始早々、全く釣れず・・・ダウン


『秋イカなんてドコでも釣れる』・・・なんて、無責任な事を言ったのは誰でしょうムカッ秋イカだってエリア選択を失敗すれば、釣れない時だってありますよダウン


しかし、エリアを合わせれば・・・連発連発アップ



























●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 2.5号



エギのサイズをアップすれば・・・釣れて来るイカもサイズUPアップ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q 3号



流れの速いエリアや深場では、ディープタイプのエギで対応キラキラ









●ヒットエギ●
ヤマシタ/エギ王Q速 3号



サイズは掌サイズが中心で、数は2桁釣果・・・ニコニコあとは・・・間違ってキロアップなんて、釣れちゃったら最高なんですけど・・・贅沢は言わないようにしておきましょう・・・ウワーン  


Posted by コトブキ at 19:23Comments(0)●エギング●