2009年02月01日
■瀬戸内垂直落下式メバリング(笑)■

今朝は、いつも一緒に釣りに行くS先輩とその嫁の親父さんと僕の3人で、親父さんの船でメバルを狙いに行きました


そして使用するタックルはなんとエギングタックルです



ハヤブサ(Hayabusa) 船極メバル・アジ 枝30cmキラメキ&サバ皮8本
そう『サビキ』ですね




まずはお魚探しから始め、魚探でメバルの群れを見つける


ゴンッッ・・・・・ゴゴンッッッ!!!
竿先が海に引きずり込まれ、ドラグが出始める・・・いわゆる『追い喰い』というやつですね



いきなり20cmUPが上がり、幸先がイイ感じです


その後も色々とポイントを巡り、群れを探しては仕掛けを投入を繰り返す・・・親父さんが用事があるとの事で、実釣時間2時間くらいしたところで、タイムアップ



本日の最大魚は、23cmでした



最近は週末に釣りばっかり行ってる気が・・・(汗)明日から昼勤ですが、今日の晩も出撃するかもしれません


Posted by コトブキ at 13:29│Comments(2)
│●メバリング●
この記事へのコメント
船ってそんなにつれるんですか(^^)
たまには爆釣してみたいものです。
25cmオーバーが5匹なんて夢のような話f^^;
たまには爆釣してみたいものです。
25cmオーバーが5匹なんて夢のような話f^^;
Posted by のえるパパ
at 2009年02月02日 23:21

>のえるパパさんへ
ホント夢のような話ですね^^オカッパリでは、普通に考えて有り得ないですもんね(汗)
確かに沖は岸釣りに比べ、格段に魚影が濃いですね!漁礁が大きいので、魚をストックする量が多いのだと思います。
また岸からだと、大抵は白メバルですが・・・沖だと色んな種類のメバルが釣れますよ^^
ホント夢のような話ですね^^オカッパリでは、普通に考えて有り得ないですもんね(汗)
確かに沖は岸釣りに比べ、格段に魚影が濃いですね!漁礁が大きいので、魚をストックする量が多いのだと思います。
また岸からだと、大抵は白メバルですが・・・沖だと色んな種類のメバルが釣れますよ^^
Posted by さこピ~
at 2009年02月04日 03:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。