2009年07月18日
■ランカー捕獲■
今日はS君とH先輩と一緒に、今年の春に調子の良かった某リザーバーへ行って来ました
ポイントに到着したのは夜明け前・・・まずはバックウォーターから攻めて行きます
減水が深刻化されるこのリザーバーですが・・・梅雨時期の雨によって、多少、水位が回復していました
前日にも大雨が降っており・・・バックウォーター部は激ニゴリで、しかも流れも速い
あらかじめセットしておいたペンシルベイト≪O.S.P/YAMATO Jr.≫から始めました
しかし濁流の激流・・・ボイルの回数はスゴイのですが、アクションしている間にルアーがドンドン流されてしまう
ペンシルだと明らかにアピール不足だと感じたので、ここでルアー変更・・・より手返し良く撃てて、自分の大好きなルアーであるバズベイト≪DEPS/ロングノーズウェーバー≫に変更です
濁っているという事もあり、発色性の良いチャート系のカラーを選択しました

デプス(Deps) LONG NOSE WAVER
このプロップがまたイイ音を出すんです
ルアー変更して数投目・・・岸際を通していると、スポッとルアーが水中に引きずり込まれた
出方は全然ハデじゃなかったが、フッキング後に伝わる強烈な引き・・・一気に寄せて陸にズリ上げる

52.5cmのビッグバスでした・・・ウエイトも2100g超とかなりグッドコンディション
その後、ポイント移動するも・・・休日だったせいか、どこも人がたくさん
リザーバーでの釣りは終了し、釣具屋を色々と巡って・・・野池釣行開始
昼間は日差しがギンギン照りだったので、カバーを中心に撃っていく
≪イマカツ/ダイナゴン 4in≫のNSバックスライドで狙うも・・・・・

このサイズが宙を舞う
お次はヒシモの上をフロッグ≪イマカツ/雷神 ジライヤ≫で狙ってると・・・反応があり、無理矢理ブチ抜く

藻ダルマになって上がってきたその中には・・・

苦労して上げた割には・・・このサイズ
その後は夏の日差しに人間の体力の方がついていかず、納竿としました
夏の日差しは強烈なので、昼間は休憩&水分をしっかり取らないと体力が持たないですね

イマカツ(IMAKATSU) 雷神ジライヤ


減水が深刻化されるこのリザーバーですが・・・梅雨時期の雨によって、多少、水位が回復していました


あらかじめセットしておいたペンシルベイト≪O.S.P/YAMATO Jr.≫から始めました


ペンシルだと明らかにアピール不足だと感じたので、ここでルアー変更・・・より手返し良く撃てて、自分の大好きなルアーであるバズベイト≪DEPS/ロングノーズウェーバー≫に変更です



デプス(Deps) LONG NOSE WAVER
このプロップがまたイイ音を出すんです



52.5cmのビッグバスでした・・・ウエイトも2100g超とかなりグッドコンディション


リザーバーでの釣りは終了し、釣具屋を色々と巡って・・・野池釣行開始


≪イマカツ/ダイナゴン 4in≫のNSバックスライドで狙うも・・・・・

このサイズが宙を舞う



藻ダルマになって上がってきたその中には・・・

苦労して上げた割には・・・このサイズ




イマカツ(IMAKATSU) 雷神ジライヤ
Posted by コトブキ at 22:23│Comments(0)
│●バスフィッシング●
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。